mixiの規約では、売買は禁止されていますが、
リサイクルコミュや、
コミュ内で売買を行っているケースも多いです。
当然規約で禁止されている行為なので、
もし詐欺にあってしまっても、
保証は一切してもらえません。
お金を振り込んだのに、
商品が送られてこないということもあるようなので、
しっかりと個人情報を交換した後に、振り込むようにしましょう。
しっかりと管理されているコミュ以外での、
売買はリスクが伴ってしまいます。
コミュによってはトラブルを起こした人を、
公開することで、取引の際の注意を促しているコミュもあります。
オークションで購入するよりも、
お得に購入出来るということが、メリットですが、
当然リスクを伴うということも、認識しておきましょう。
殆どの利用者は、まじめに売買をしようと思っていますが、
中には詐欺行為を繰り返して、
mixiを退会している人もいます。
またあなたが売る側の場合も、
振り込んだと言われて発送したら、
実際には入金されていなかったということもあります。
mixiだけに限らずに、
詐欺行為はどうしても防ぐことが出来ない部分もありますね。
基本的にはmixiでは禁止されている行為と認識して、
慎重に取引を行うことが大切です。
2011年3月5日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 コメント:
コメントを投稿