2011年3月5日土曜日

アクセスブロック機能を活用しよう

mixiを利用していると、不快なメッセージを貰ったり、

この人と関わりたくないと思う人が、必ず出て来ます。

そのような場合にはアクセスブロック機能を、

活用してみましょう。

まずは相手のIDをコピーするか控えましょう。

相手のトップページの上の方に、

このような部分があります。






赤枠で囲っている枠内には数字がいくつか並んでいるので、

これが相手のIDになります。

後は、自分のトップ画面の設定を変更をクリックすると、





このような部分があるのでクリックし、IDを張り付けるだけでOK。

アクセスブロックをした相手からは、

貴方のページにアクセスをしたり、

メッセージを送ることが、一切行うことが出来なくなってしまいます。

折角楽しみながらmixiを行っているのに、

不快なメッセージを送られたり、

嫌がらせを受けたら、つまらなくなってしまいます。

直接何かをされたわけではなくても、

コミュニティ内の書き込みを見て、

関わりたくない人がいる場合には、アクセスブロックを設定してしまいましょう。

また出会い系や在宅ワークなどのメッセージを、

頼みもしないのに送ってくる人もいるので、

アクセスブロック機能を、うまく活用してみましょう。

訳のわからない人とは、関わらないことが一番です。

0 コメント:

コメントを投稿