2011年3月5日土曜日

マイミク申請をしても断られてしまう

マイミクになりたい人に、マイミク申請を行っても、なぜか毎回断られてしまうという人はいませんか?毎回マイミク申請を断られてしまう理由を、まずは考えてみましょう。自己紹介はしっかりと記載していますか?自己紹介が何も書いていない場合は、その人がどのような人かが分からないために、申請を拒否されてしまいます。自分について知ってほしいことを、分かりやすく記載してみましょう。またマイミクの人数が少ない人も、どうしても拒否されやすいです。いきなりのマイミク申請をするのではなく、まずメッセージから連絡をしてみましょう。何度かメッセージを交換したのちに、マイミク申請をするようにしましょう。マイミク申請をする際に、タメ語を使ったりしていませんか?初めての人にタメ口は不快感を与えてしまいます。何度マイミク申請をしても、断られてしまうというのは、あなた自身に何か原因があるかもしれませんね。自己紹介を少し編集してみるだけでも、相手に与える印象は随分変わります。マイミク募集トピを見て、マイミク申請を行っているのに、断られてしまうと、結構落ち込みますね。小文字やギャル文字が嫌いな人もいるので、マイミク申請の際には控えるようにしまし...

マイミク増やす方法

マイミクを始めた際には、mixiを紹介してくれた人しか、貴方にはマイミクがいませんね。一体どのようにマイミクって増やすの????と、不思議に思ってしまいませんか?一番の方法は積極的に、様々なコミュニティに参加することです。殆どのコミュニティ内では、必ずと言って良いほどに、マイミク募集のトピがあります。そこにあなたがマイミク募集の、コメントを記載してみましょう。すると、そのコメントを読んだ人から、マイミク申請が届きます。またマイミク募集にコメントしている人に、トピを見たという趣旨のメッセージを、送ってみましょう。すると徐々にマイミクが増えていきます。この他にも、mixiを紹介してくれた人に、マイミクを紹介してもらうと言う方法もあります。マイミクの知り合いと言う事で、安心してマイミク申請を行うことが出来ますね。あまりマイミクを増やすことばかりを考えずに、徐々にマイミクを増やしていくことをお勧めします。コミュニティの中にはマイミク募集コミュもたくさんあるので、そういったコミュニティに参加することも、お勧めします。マイミクは待っているだけでは増えていきません。頑張ってマイミクを増やしていきまし...

マイミク申請を行う際の注意点

マイミク申請を行う際には、様々な注意点があるということを知っておきましょう。mixiを利用している人の中には、突然のマイミク申請もOKな人と、突然なマイミク申請はNGの人がいます。誰でも知らない人からいきなりマイミク申請が来たら、びっくりしてしまいますよね。そこでいきなりのマイミク申請がOKの人でも、まずはメッセージから贈るようにしましょう。深夜や早朝などの時間帯は、マイミク申請を行ってしまうと、マナーがない人と言う印象を与えてしまいます。パソコンでmixiからの通知メールを設定している人の場合は、寝ている時間帯でも不快には思いませんが、携帯で登録している人は、不快に思われてしまいます。折角寝ようと思っているのに、携帯の通知メールの音で、目が覚めてしまうこともあります。たまによろしくお願いしますだけのメッセージだけで、マイミク申請をしてくる人がいますが、そのような場合は、まずマイミク申請を拒否されるでしょう。貴方がこのようなメッセージを添えてマイミク申請をしてくれたら、承認してしまうかも・・・と言うメッセージを添えて、マイミク申請を行いましょう。マイミク申請は闇雲に送れば良いと言うわけでもありま...

マイミク申請を受け取ったら

マイミク申請を受け取ったら、簡単にマイミク申請を承認してしまうのでは無く、相手がどのような人なのかをチェックしてみましょう。プロフィールやコミュニティなどをチェックして、怪しい人ではないか、チェックしてみましょう。プロフィールが未記入の場合は、相手がどのような人かわからないために、そのような人からの申請は、拒否する様にしましょう。余りにも怪しい人の場合は、アクセスブロックをすることをお勧めします。コミュニティを見てみて、自分と考え方が違う・・・・・この人と合わなそうと思ったら、拒否をしましょう。殆どの人は、マイミク申請を拒否したからと言って、嫌がらせをしてくることもありません。特に異性からのマイミク申請の人は、慎重になりたいですね。出会い系が目的だったり、誹謗が目的だったりします。更に内職系のコミュニティに入っている場合には、内職商法が目的で、マイミク申請をしてくる人もいるので、怪しい人とはマイミクにならないことが一番です。第一印象で怪しいと思った人は、実際にマイミクになっても、怪しい人だったりします。現在マイミク募集を行っていない場合は、プロフィールにしっかりと記載しておきまし...

マイミク申請の方法

マイミク申請をしたいんだけど、どうやって申請したら良いんだろう・・・・意外とわからない人って多いですよね。まずは何回かメッセージのやり取りをした後に、その人のトップ画面にある、マイミクに使をするという部分を、クリックしてみましょう。するとメッセージを記載する画面が出てくるので、自分なりのメッセージを記載し、送信をしましょう。この時点では相手にお伺いを立てているだけなので、マイミクには追加されていません。相手が承認をすると、マイミクになることが出来るのです。結構マイミク申請については、わからない人が多いのですが、難しい方法では無いんですよ。相手があなたのことをマイミクに追加したら、追加完了のメッセージが届きます。もしマイミク申請を送って、しばらく経過しても、追加済みの通知が届かない場合は、拒否されている確率が大きいです。マイミク申請は、誰に送ったのか大体でも良いので覚えておかないと、同じ人に何度もマイミク申請を送ってしまうことも。何度も同じ人にマイミク申請を送ってしまうと、不快感を与えてしまうので、しっかりと自分がマイミク申請を送った人を覚えておきましょう。気になる人がいたら、思い切ってマイミク申請を行ってみましょ...

内職系のコミュに参加したら・・・・

子供が小さいために、働きに出ることが出来なかった私は、内職の仕事情報のコミュニティに参加をしました。そのコミュでは、内職情報を見つけた際に、書き込みを行い、お互いに情報を共有するというもの。すると「こんな私でも●十万円も収入が得られました」と言う、不快なメッセージを貰うことが多くなりました。内職コミュに参加をしている人は、どの人もそれぞれに理由があるために、働きに出ることが出来ない人ばかり・・・・。そこを悪用して、勧誘を目的にコミュに参加している人も、意外といるんです・・・・・。内職の情報があったら教えてほしい・・・・と言う、まじめな気持ちで、書き込みをしているにも関わらずに、勧誘メールは、とても深いですね。承認制では無いコミュの場合は、誰でも書き込みを見る事が出来るので、不快なメッセージがとそくことも多いようです。その為にある程度参加者をふるいにかけることが出来る、承認制のコミュがお勧めです。内職に関するコミュは、とても参加人数が多く、同じように、働きたくても働くことが出来ない人が、とても多いということを実感させられてしまいます。内職コミュに参加することは、デメリットばかりではなく、仕事に関する情報が得られるので、参加をして後悔するばかりではありま...

メッセージを送る際の注意点

コミュニティや検索で知り合いになりたい人や、質問してみたいことがある場合に送るメッセージ。メッセージを送る際に、相手が知り合いであれば良いのですが、全く知らない人に対して、メッセージを送る際には、いくつかの注意点があります。まず題名の部分には、『●●コミュの書き込みを拝見しました』などの様に、どこで相手のことを知ったのか、明記する様にしましょう。本文は挨拶から始めるのが基本ですね。挨拶が無く自分の用事だけを記載して、それだけで終了と言う場合は、相手が貴方に対して好感を持つことが出来ません。メッセージを送る時間帯ですが、夜間や早朝などの非常識な時間帯に、申し訳ないという気持ちを持たずに、送るのは絶対にNGです。どうしても夜間や早朝にメッセージを送らなくてはいけない場合には、『もうしわけありません』と言う一文を、添えるようにしましょう。初めて送るメッセージの際には、ギャル文字や無意味な小文字、タメ口は絶対に控えるようにしましょう。逆の立場になった場合に、自分が貰って不快に思うようなメッセージは送らないことが大切です。一度メッセージを送る前に、もう一度内容をチェックしてから、送信するようにしまし...